湘南飯店の求人情報(正社員/アルバイト・パート)

湘南飯店

東京都 台東区 / 浅草(つくばEXP)421m / 中華料理、オーガニック

3.21

~¥5,999~¥1,999

120席

【日本初出店】8月OPENの新業態 新しいブランドを一緒に作り上げましょう!

求人情報

お店の紹介

湘南飯店は、当グループの海外進出の第一号店として位置づけられています。姉妹店「渔芙南」は、中国の人気グルメサイト「大众点评」で4.6点という高評価を得ており、信頼の証です。1階には、天井高が5メートルの明るく洗練されたダイニングスペースがあり、友人や恋人との食事、もちろん一人でも静かに楽しむのにぴったりな環境が整っています。2階には6つの個室が用意されており、ビジネスミーティングや接待、家族のお祝い事などに最適なプライベートな空間が確保されています。各個室は4名から16名まで対応可能です。3階の屋上庭園では、アフタヌーンティーを楽しむ優雅な時間や、団体貸切のパーティー(最大20名収容)を開催することもできます。料理は、湘南衡陽出身のシェフたちが手がけており、全ての料理は化学調味料を使用せず、湘南料理の本来の味を大切にしています。ワインはすべてオーガニックで、食品添加物を使用せず、ビールはサントリーの「マスターズドリーム」を採用しています。また、赤ワインは世界の五大ワイナリーから取り揃え、メニューに載っていないワインも多数取り揃えています。さらに、ウイスキーや日本酒の十四代全シリーズ、中国の最高級白酒や黄酒も豊富に取り扱っています。 【空間】 湘南飯店には、6つの独立した円卓個室と屋上庭園を備え、総座席数は120席です。ご家族のお祝い、ビジネス宴会、友人との会食、会社の年次総会など、様々なシーンに対応できます。1階のホールは天井が5メートルもあり、広々とした明るい上品な雰囲気が漂っています。2階の個室はすべてプライバシーが守られた独立したスペースで、最も大きな個室は最大14名まで収容可能です。また、屋上のガーデン席からはスカイツリーの美しい眺めが楽しめ、カジュアルな集まりにも最適です。 レストランの内装は、デザインパートナーである周倩倩氏が手がけており、シンプルで控えめながらも洗練された印象を与えています。店内の椅子はデンマークのブランドや、日本人デザイナー黒田達郎氏の作品を使用。紙製のシャンデリアはスペインのアーティスト、Jamie Hayonがデザインしました。また、レストランの案内板の一部は、松枝悠希先生による特別デザインです。内壁には環境に優しい珪藻土が使用され、これを手掛けたのは、天皇陛下から勲章を授与された木村社長が率いるチーム「近江屋左官」です。

続きを見る
閉じる

お店のこだわり

【料理】 湘南飯店の料理は、湖南料理の本来の風味を大切にしています。「中国の小炒は湖南にあり、湖南の小炒は衡陽にある」という言葉が示す通り、衡陽は炒め物の故郷であり、美食の聖地です。湘南飯店のシェフたちは皆、衡陽出身で、伝統的な技術と知識を持っています。 当店では、化学調味料を一切使用せず、食用油、塩、醤油、酢、ネギ、生姜、ニンニク、各種唐辛子などの天然調味料のみを使用しています。料理人たちは、師匠から受け継いだ独自の調理法を駆使し、火加減や唐辛子の使い方を正確にコントロールすることで、素材本来の味を引き出しています。 食材に求められるのは「極限の鮮度」と「時間の味」です。「極限の鮮度」とは、豊洲からその日のうちに直送される新鮮な魚介類や野菜を指し、「時間の味」とは、1年以上発酵・乾燥させた食材を多く使うことを意味します。これらの要素が組み合わさり、湘南料理に独特の風味を生み出しています。 【ドリンク】 湘南飯店のソフトドリンクはすべて産地直送の限定品で、農林水産省からJAS認定を受けており、農薬や化学肥料、除草剤は一切使用していません。 赤ワイン、白ワイン、ロゼワインはすべてフランス産で、自然な醸造方法に基づいており、有機的で持続可能な栽培が行われています。天然酵母を使い、発酵過程で添加物や二酸化硫黄などの化学物質は一切使用せず、風味の調整も行わない純粋な醸造方法で生産されています。 また、日本酒は日本で二番目に古い酒蔵、菊姫から仕入れており、大吟醸はこの蔵で手掛けられています。伝統を守りながら、古代から現代までの本来の味わいを大切にしています。 湘南飯店では隠れアルコールメニューも豊富に取り揃えており、世界の銘酒やグローバル限定版が多数含まれています。リストには、世界の五大ワイナリーのワイン、アメリカやスペインの最高級ワイン、日本のウイスキー、日本酒の十四代全シリーズ、さらには中国の黄酒や茅台酒もラインナップされています。

続きを見る
閉じる

口コミ

ピックアップ口コミ

4.3

美味しい湖南料理!食べるならお得な今!

近所で仮営業中のこちらへ初訪問。ご近所ということで母とお伺いしてきました。 11:25頃到着して、おふたりお並びでした。時間前に男性の方が入口からご案内頂き、ありがとうございました♪ 今日は、母は椎茸と鶏肉の醤油煮込み、私はアワビと豚バラ肉の湖南蒸しをお願いしました。 20分ほど静謐な店内で会話を楽しんでいるところに配膳。とても美しい盛り付けで食欲が増してきます♪ 蓋を開ければ鶏の香りがブワッと上がり、まずはスープを一口。鶏のリッチな旨味が口に広がります。小皿の漬物は、酸味と辛味の塩梅が絶妙で口直しに抜群。干し肉は豚耳なども入っておりコリコリ食感が楽しく、青菜の炒めは塩味が程良くご飯との相性も抜群。メインの蒸し物は、豚肉の旨みとアワビの柔らかさがピリ辛の味付けと相まり口福を感じます。食後は、茉莉花茶のプリンで甘さ控えめ香りの立った食後に嬉しいものでした。 ご馳...続きを食べログで見る

written byきむご

事業者情報

法人名・事業者名星晨株式会社
事業内容・業種【ブランドストーリー】 「湘南」という名称は、私たちの故郷に由来しています。創業から11年が経ち、このレストランを通じて東京で皆さんとお会いできることを嬉しく思っています。店名は「漁芙南」ではなく「湘南」と名付けました。この湘南は神奈川県の地名であり、私たちの故郷、衡陽の所在地でもあります。この歴史的なつながりを持つ地に集うことが、私たちの運命です。「食」を通じて土地への感謝や季節への理解、そして私たちの独自のスタイルを表現することが私たちの強みです。 宋の時代には、中国の湘南から禅僧たちが日本に渡り、鎌倉周辺で教えを広めました。江戸時代には、江の島周辺が「湘南」と呼ばれるようになりました。2024年には、美食を通じて湘南と東京が再び結びつき、国や時代を超えて共鳴することを目指しています。 この歴史的なつながりによって、国境を越えた響き合いを体験することができるのです。私たちは故郷の名を受け継ぎ、湘南飯店という生命のレストランを立ち上げました。これは湖南の湘南であり、神奈川の湘南、そして東京の湘南でもあります。 現在、日本初進出のため店舗は1軒ですが、今後の急速な拡大を予定しています。店舗の中心メンバーとして活躍していただけることを期待しています。将来的には、新店舗の立ち上げや運営をお任せし、裁量のある仕事を通じて成長していただけます。店長や新規出店の責任者といったポジションのチャンスもご用意していますので、さらなる高みを目指していただけます。 興味を持っていただけた方は、ぜひご応募ください。

店舗基本情報

住所東京都台東区西浅草3-25-11

地図ページへ

交通手段浅草駅 徒歩5分 日比谷線入谷駅 徒歩8分 山手線鶯谷駅 徒歩15分
営業時間[月]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [火]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [水]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [木]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [金]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [土]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [日]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [祝日]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [祝前日]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 [祝後日]  11:30 - 14:00  17:00 - 22:00 ●当店は、主要な料理人が現在ビザの審査待ちのため、全員が揃っておらず、現在も料理の試作・調整を行っております。そのため、引き続き試営業中となっております。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ●本店由于关键厨师人员还在等待签证的审批,导致厨师未全部到位,目前还处于菜品测试和调整阶段,所以仍处于试营业阶段,敬请您的谅解;
定休日
予算

¥1,000~¥1,999

¥5,000~¥5,999

予算
(口コミ集計)

¥2,000~¥2,999

¥6,000~¥7,999

席・設備

席数120席

特徴・関連情報

オープン日2024-08-10
求人情報
会員登録不要、かんたん30秒!