茂竹の求人情報(アルバイト・パート)

天ぷら百名店2025選出店

茂竹

東京都 中央区 / 銀座196m / 天ぷら、天丼、日本料理

3.7

~¥39,999~¥9,999

8席

  • 食べログ評価 3.5以上
  • 個人経営
  • 小さなお店

求人情報

お店のこだわり

伝統と新しさの融合。四代目が手掛ける現在進行形の絶品天ぷら
「茂竹」は大正三年創業。銀座の街に暖簾を掲げて百年以上の歳月を積み重ねてまいりました。現在、板場に立つのは四代目。先代達がこれまで築き上げてきた伝統に新しさを融合させた現在進行形の天ぷらは、「茂竹」史上最高峰と称えられるほどの滋味深い味わいがございます。ネタにコハダを使うなど、既成概念にとらわれない斬新な発想から生まれる逸品の数々を、心ゆくまでご堪能ください。
江戸の伝統技法で製造された最高級の胡麻油で揚げる逸品を堪能
「茂竹」では、昭和十四年創業の老舗「関根油店」の胡麻油を使用しております。玉締め絞りという江戸時代から伝わる技法で三日三晩かけて仕上げた胡麻油は、美しい琥珀色と甘く柔らかな香りが特長。添加物は一切入っておりません。この希少な最高級品を100%割り足しせずに使用しております。メニュー構成を熟慮し、ネタごとに適した調理法で揚げ分ける天ぷらは、他では味わうことのできない極上の一品。ぜひご堪能ください。
天然素材の美しいカウンターが8席。数寄屋造りの上質な和空間
銀座駅にほど近いビルの階段を上った2階に「茂竹」はございます。引き戸を開けて暖簾をくぐると、店内は美しい白木のカウンターが8席のみ。随所に天然素材を使った数寄屋造りの内装が奥ゆかしく、幹事様も取り纏めやすい広さの上質な和空間です。貸切は5~8名様にて対応可能。数ヵ月前からのご予約も承っております。※通常は店主の子供がおりますため、少々騒がしい場合がございます。商談や接待の際は事前にご相談ください。

口コミ

ピックアップ口コミ

4.0

大正3(1914)年創業、11種の抜群なネタが織りなす特製天丼✨

銀座 天ぷら茂竹《盛合せ天丼》 大正3(1914)年創業。 有楽町駅に程近い銀座6丁目に佇む老舗の天ぷら屋さん。天ぷら百名店2022~23年。 数年前に3代目の内田氏から4代目の西澤氏に代替わりされてます。創業家ではなく、西澤氏は築地「新喜楽」で修業された料理人。 因みに「新喜楽」とは「日本三大料亭」に数えられる老舗料亭で、芥川賞と直木賞の選考会に使われいる事でも有名。 夜は2種のコース、昼は1種のコースに加え、6種の特製天丼が味わえるのも人気。 今日9/10(火)はお昼の天丼目当てで予約し訪問。 綺麗な白木カウンター8席の店内で大将と女将さんが温かく迎えてくれます。 11:58に入店。お品書きから「盛合せ天丼」を注文。店主より「少しお時間頂きます」との事で「大丈夫です」と。 近くの路上Pに停めたのでアルコールは考えてなかったんだけどさ〜とドリンクメニ...続きを食べログで見る

written byこっちん0623

事業者情報

法人名・事業者名西澤祐太

店舗基本情報

住所東京都中央区銀座6-5-16 三楽ビル 2F

地図ページへ

交通手段数寄屋橋交差点から外堀通りを新橋方面に向かい、徒歩2~3分。 左手のビルの2F。
営業時間■ 営業時間 昼 12:00〜なくなり次第終了 天丼の御予約、提供日は平日ランチのみ。 土日祝はコースのみですが、当日お席に空きがある場合などご案内可能です。お電話にてお気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。 夜 18:00〜 第1部(18時スタート)と、第2部(20時30分スタート)となっておりますが、お時間を調整できる可能性もございます。お気軽にお電話でお問い合わせください。 ■ 定休日 不定休
定休日
予算

¥8,000~¥9,999

¥30,000~¥39,999

予算
(口コミ集計)

¥8,000~¥9,999

¥30,000~¥39,999

席・設備

席数8席
求人情報
会員登録不要、かんたん30秒!