すし処 銀座 きたむらの求人情報

すし処 銀座 きたむら

東京都 中央区 / 銀座101m / 寿司

3.33

~¥39,999~¥5,999

16席

求人情報

お店のこだわり

伝統の白シャリに寄り添う、毎朝仕入れる旬のネタ
冷凍ものは一切使用せず、豊洲で毎朝仕入れる新鮮な魚介のみを使用。素材本来の旨みを最大限に引き出した江戸前寿司をご提供しております。名物の「元祖炙り寿司」は、香ばしさと旨みが絶妙に調和した一貫。「穴子寿司」は柚子の爽やかな香りが広がる、上品な味わいが魅力です。さらに、独自ルートで仕入れる新鮮な蟹もご堪能いただけます。
大将の故郷・福井の希少な地酒を、季節ごとに厳選してご用意
大将の出身地・福井県の希少な地酒を取り揃え、東京ではなかなか手に入らない銘柄もご用意。基本は2種類、ご提供のタイミングが合えば5種類ほどをお楽しみいただけます。訪れるたびに異なる日本酒との出会いがあるのも、当店の魅力のひとつ。こだわりの江戸前寿司とともに、至極の一杯をご堪能ください。
歴史を刻んだヒバのカウンターで味わう一貫。座敷個室も完備
温かみのある空間を演出するのは、青森県産の歴史あるヒバを使用したカウンター。目の前で繰り広げられる職人技をご堪能いただけます。個室は、ビジネスの接待や会食、ご家族でのお食事に最適な4~6名様用の掘りごたつ座敷をご用意。8名様以上の貸切にも対応しております。気取らず楽しめるアットホームな雰囲気の中、伝統の江戸前寿司を心ゆくまでお楽しみください。
銀座で40余年。受け継がれる職人技と、心温まるもてなし。
1987年創業、銀座のビル地下1階に佇む老舗寿司店。寿司職人歴60年近い大将と、40年以上の経験を持つ副大将が、熟練の技で握る江戸前寿司をご堪能いただけます。91歳の名物女将が迎える温もりあふれる空間も、長年愛される理由のひとつ。歴史と職人技、そして心温まるもてなしが織りなす、特別なひとときをお過ごしください。

口コミ

ピックアップ口コミ

4.3

久しぶりに銀座のきたむらさんへ 1987年創業なので同い年の歴史があるお店です。 銀座4丁目の一等地の地下1階にお店があります。 コロナ禍前はよく休日に同期とランチでお邪魔していました。 ランチも夜と同じネタを使っているのにも関わらず破格の値段で旨い寿司を食べる事が出来るお店です。 ランチの握りのメニューは2種類。 カサブランカ(3300円) あやめ(2200円) ※事前に連絡しておくと5千円と7千円のコースもあります。 この日も懐かしのカサブランカをオーダー コロナ禍前はこの価格で更にビールorワインが一杯付いていましたが、流石に昨今の物価高の影響を受けてドリンクは無しにされたとの事です。 ついつい以前の癖でビールを頼んでしまいましたが、ランチはプレモルを500円で提供されてるので、これまた懐に優しいです。 とはいえこの値段で銀座の一等地で寿司...続きを食べログで見る

written byあーぼーー

事業者情報

法人名・事業者名すし処 銀座きたむら

店舗基本情報

住所東京都中央区銀座4-3-2 槁ビル B1F

地図ページへ

交通手段東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 C8番出口を出て、松屋方面へ向かって右側。徒歩3分(松屋通りより少し入った所に入口あり) 銀座駅 徒歩3分 有楽町駅 徒歩7分 東銀座駅 徒歩8分
営業時間[月]  17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00) [火]  11:30 - 14:00  17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00) [水]  11:30 - 14:00  17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00) [木]  11:30 - 14:00  17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00) [金]  11:30 - 14:00  17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00) [土]  11:30 - 14:00  17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00) [日]  定休日 [祝日]  定休日 祝日明けのランチは休みいただいております。
定休日日曜日、祝日
予算

¥5,000~¥5,999

¥30,000~¥39,999

予算
(口コミ集計)

¥3,000~¥3,999

¥20,000~¥29,999

席・設備

席数16席
求人情報
会員登録不要、かんたん30秒!